2010年11月23日
マンホールの蓋・・・
感じるままにひとこと


家の前にある浦添市のマンホールの蓋


分かり難いかも知れませんが
三つの太陽

ずい分、シンプルですね^_^;

(撮影:みるくざけさん) お借りしました♪
石垣島のマンホールの蓋
これは何と、デザイン性の高いものですね
サキシマツツジとネーミング入りで
「おすい」がひらがななのが何か優しい
浦添市には、他のデザインのもあるのかな?
みるくざけさんのブログで見て初めて
デザインされてるのもわかったくらい

毎日踏んでました(;一_一)
チョコットマンホールも見るようにしてますよ

みるくざけさん☆ありがとうございました


Posted by 花陶器 at 21:27│Comments(4)
│窓を開けて~♪
この記事へのコメント
こんばんは~☆
浦添市のマンホールの蓋のデザインも親しみがあって素敵ですよ(^^)
僕も宮古に住んでいたころは気にも留めなかったです(^^ゞ
浦添市の他のマンホールの蓋のデザインも興味あります☆
浦添市のマンホールの蓋のデザインも親しみがあって素敵ですよ(^^)
僕も宮古に住んでいたころは気にも留めなかったです(^^ゞ
浦添市の他のマンホールの蓋のデザインも興味あります☆
Posted by みるくざけ at 2010年11月23日 23:40
みるくざけさん
こんばんは~☆
事前にお断りも無くお写真をお借りしましたが
温かいコメント
ありがとうございました (*´v゚*)ゞ
他のデザインも有るのか?
お陰さまで・・・最近は空だけでなく下も
見るようになりましたよ (ノ∀`)・゚・。
こんばんは~☆
事前にお断りも無くお写真をお借りしましたが
温かいコメント
ありがとうございました (*´v゚*)ゞ
他のデザインも有るのか?
お陰さまで・・・最近は空だけでなく下も
見るようになりましたよ (ノ∀`)・゚・。
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年11月24日 00:31
花陶器さん
こんにちは。久々にマンホールを見ました。うちの近所では見ることがありません。ド田舎だからです。
こんなデザインがあるのにもびっくり
その土地ごとにいろいろな工夫があるんですね。
こんにちは。久々にマンホールを見ました。うちの近所では見ることがありません。ド田舎だからです。
こんなデザインがあるのにもびっくり
その土地ごとにいろいろな工夫があるんですね。
Posted by permata at 2010年11月24日 17:23
permataさん
マンホール見たの久しぶりですかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
デザインが有るの初めて知りましたよ♪
石垣島には確か、もう一種類ありました(*^_^*)
マンホール見たの久しぶりですかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
デザインが有るの初めて知りましたよ♪
石垣島には確か、もう一種類ありました(*^_^*)
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年11月24日 21:54
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
マイアルバム
お気に入り
プロフィール

花陶器
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。