2010年08月26日
「感謝」の思い…。
ふと感じるままにひとこと

つゆ草
小さな小さな草花たち
畑のあぜ道や道端にひっそりと
誰にも見てもらわれなくても
それでも精一杯輝いて咲いている
何時も気付かずに通っていた或る日
呼び止められたと思い足を止めた
そこに咲いてたのが、つゆ草でした
「呼んだ?」と座り込んでのぞくと
ビックリ、こんなに小さな花なのに
キメ細やかで繊細で美しいんです
見てると不思議に自然の愛を感じます
自然はすごく大きい、でもキメ細やかで
草花にもこんなに愛を注いでいる
私たち一人一人にもきっと同じように
想像しきれないほどの自然の愛を
毎日刻々と知らない間にもずうっと
降り注いでくれていると思うと
胸がキューンとなって熱くなって
涙が出るほど「ありがたい」と
奥の方から自然に込み上げて来る
これが、「感謝」なんだなあと思えました
私に、小さなつゆ草を見せてまでも
「感謝」を教えてくれたタイミングでした
絶妙なタイミングから「感謝」の思いが
自然にすごく広げてもらいました
すると、「感謝」はするものではなくて
自然からさせてもらうものなんだと
思えて、もっと「感謝」の涙が
溢れて来て幸せでした
感じるままにひとことでした


Posted by 花陶器 at 18:57│Comments(2)
│窓を開けて~♪
この記事へのコメント
感謝という言葉私も大好きです。親日家が多い台湾では、この感謝も台湾語であります。発音は「かむしゃ」です。人に対しても自然に対しても感謝ですね。
Posted by permata at 2010年08月26日 19:28
permataさん☆
「感謝」も「かむしゃ」も、世界中で大切にしている思いですよね。
その大切な「感謝」をもっと深く受け止めていきたいと思っています。
コメントありがとうございました(^^♪
「感謝」も「かむしゃ」も、世界中で大切にしている思いですよね。
その大切な「感謝」をもっと深く受け止めていきたいと思っています。
コメントありがとうございました(^^♪
Posted by 花陶器
at 2010年08月26日 23:13

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
マイアルバム
お気に入り
プロフィール

花陶器
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。