2015年05月22日
春名芙蓉の心のメールマガジン
自然を深く愛し続ける
春名芙蓉先生は83歳を迎えても
まだまだ溢れ出すエネルギー
「心のメールマガジン」より感じて下さい。
「春名芙蓉」の心のメールマガジン

『若い間に「今を喜ぶ」ということを知って生きてください』
意識というものがどれほど重要なものかがわかってくると
意識というものがどれほど重要なものかがわかってくると
「毎日、刻々の意識をもっと大切にしないといけない」ということも
わかってきます。
人間は知らないうちに、マイナスの意識を
人間は知らないうちに、マイナスの意識を
わかしてしまうものです。
だから、常にいい意識を持つように努力し、悪い意識は
すぐに消していく。
自然に教えていただきながら、何がいい意識で、
何が悪い意識かを、知っていく。
毎日、しっかりと心の目標をもって
いいものを積み上げていく。
がむしゃらに生きていると、
がむしゃらに生きていると、
すぐにエネルギーが欠乏してしまいます。
エネルギーが欠乏すると心が乱れ、マイナスが膨らみ
結局、自分が苦しむことになるんですね。
もっともっと人生の一こまを大切にして、
毎日、いい意識を積み上げて生きないと
もったいないと思います。
何がいい意識なのか、何をどう喜んだらいいのか。
春名芙蓉先生のお言葉を通じて
何がいい意識なのか、何をどう喜んだらいいのか。
春名芙蓉先生のお言葉を通じて
それを心に刻んでいってください。
◆春名芙蓉先生のお言葉より
喜び、感謝することがなくて、無我夢中で生きておられる人が
◆春名芙蓉先生のお言葉より
喜び、感謝することがなくて、無我夢中で生きておられる人が
非常に多いものです。
せっかく人間として命を与えられて、この世で一生を
送るわけですから、「その一こま、一こまを、もっと大切に
されたらいいのに」と思うんですね。
「今を喜ぶ」ということが大切です。
私にも、若い頃は苦しい行(ぎょう)の時代もありました。
「今を喜ぶ」ということが大切です。
私にも、若い頃は苦しい行(ぎょう)の時代もありました。
でも、苦しさを、喜びに切り替えてきました。
行を乗り越えながら、自然からさまざまなことを
教えていただきました。
刻々の心の反省をし、大きな「喜び」と「気付き」を
いただけた人生でした。
この歳になって振り返れば、どれほど大きな「人生の宝物」を
いただいたか知れません。
ですから、「みなさんも、いろんな行の最中の一こま一こまも
ですから、「みなさんも、いろんな行の最中の一こま一こまも
もっと大切にしていただきたい」と願っています。
通り過ぎてから、「あの頃は良かったなあ」と
振り返るんではなくて
その時々に、「今が一番幸せだなあ」という気持ちを
積み上げていくんです。
誰でも、次々と何かを追いかけて「今を喜ぶ」ということが
誰でも、次々と何かを追いかけて「今を喜ぶ」ということが
少ないでしょう。
何かに追いかけられて、今のありがたさを
しみじみと心に染み込ませることも少ないでしょう。
歳をとって初めて気付くのではなくて、若い間に
「今を喜ぶ」ということを知って生きてください。
それが、すごく価値あることだと思うんですね。
今この世で生き、さまざまな体験を与えていただいていることは
今この世で生き、さまざまな体験を与えていただいていることは
ありがたいんですよ。

Posted by 花陶器 at 23:17│Comments(0)
│春名芙蓉の窓~♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
花陶器 / FUYO HARUNA「花陶器
照屋 / FUYO HARUNA「花陶器
エピ / ブレスベルカップ&ソーサー
Emiri☺ / FUYO HARUNAの器
花陶器 / とっても気になってました(*^・・・
巷の工場長 /
花陶器 /
琉球・島想い /
花陶器 /
琉球・島想い /
マイアルバム
お気に入り
プロフィール

花陶器
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。