てぃーだブログ › 今を感じるままにひとこと › 力を抜いた時、今の自分が見えてくる
力を抜いた時、今の自分が見えてくる


「地球の子守詩 第二集」より


ふっと力を抜いた時、今の自分が見えてきたんです♪赤

だから、力は入りすぎないほうがいいですね、力まない方がいい。

運転している時でも、しっかりハンドルをもっているのに気づいたら

ふっと力を抜くんです。何をしている時でも、「自分に力が

入っているかどうか」を確かめながら生きています。

力が入っていたら、それをふっと抜く音符オレンジ

気持ちの面でも、力んでいたら、ふっとその力みを消していく。

私は、常に呼吸をするように、意識を切り替えています。

肩に力が入ったり、腕に力が入ったりしていると、

字でもきれいな字は書けないんですびっくり!!

まして、ジュエリーの場合、非常に小さなところに絵を描くわけです。

細い筆のさらにまだ細い筆先で描かないといけないわけだから

絶対力が入ったら描けない。私は人生の中で

力を抜く事を教わりましたが、そのことがこの仕事にも

非常に役に立っています。絵を描いたり、写真を撮ったり

ジュエリーに絵付けする時に、「心が穏やかで、力が入っていない時に

素晴らしい作品を作らせていただける」という体験もしましたびっくり

だから、みなさんも毎日の生活の中で、「力が入っていないかなあ

ああ、ここで力を抜かないといけない」と切り替えて

いただく参考にして欲しいんですよつば



著者:春名芙蓉



Posted by 花陶器 at 00:12│Comments(2)
この記事へのコメント
う〜ん。その通り。この歳になってようやくわかるようになりました(^^;)
Posted by permata at 2011年04月05日 00:22
permataさん✩

凄いです!
受け止めていただけたんですね・・・
(^。^)y-.。o○
Posted by 花陶器花陶器 at 2011年04月05日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。