2010年10月26日
塩見仁將の想いより
塩見仁將の想いより
(春名芙蓉の長男)
「命あるかぎり光つづけたい」著書より
歳を重ねるにつれ、分母が大きくなって
一年が人生の十分の一だった十歳の頃とは違い
今は、一年が四十分の一以下になっている
そういうことも、時間感覚に
影響を与えているのかもしれませんね
幼稚園や小学校低学年の頃
幼い私にとって、一日は結構長かったし
一ヶ月や一年となると、頭で考えても
実感できないくらい長い時間でした
そういう時間感覚の差というのも
「一瞬一瞬の感じ方の深さが
違ってきているせいかなあ」と思います
自分の記憶の中に深く刻まれているものが
今よりも、若い時の方が多いというのは
子どもの頃の方が、無意識のうちに
強く働く感受性を持ちながら
時間を過ごしていたからなのでしょうか
その時は思えなかったのに
今なら思えるというならば、たぶん今のことも
十年後に思い出したら
「あのときはありがったなあ」と思えるでしょう
なぜそう思えるかと言えば
やはり余分な感情や重しがとんでしまって
純粋に物事を思いやすいからでしょう
雑多なものが意識の中に詰まっていて
心を重くしているから
今をありがたく思いにくいのであれば
そういうものから解放されて
洗い清められた意識で感じ直せばいいですね
そうすれば、今をもっと楽しめるはずです
そう思うと嬉しくなってきました
塩見仁將(しおみよしまさ)
Posted by 花陶器 at 22:13│Comments(2)
│春名芙蓉の窓~♪
この記事へのコメント
こんばんは〜☆
ホント、幼い頃は一日が長く感じていましたf^_^;
だからこそ、心に余裕があって、無邪気に楽しい日々を過ごせたかもしれませんね☆
大人になってからというよりも、
30歳を過ぎてから、一日が過ぎるのが早くなったような気がします(>_<)
心に余裕を作らないと!
ホント、幼い頃は一日が長く感じていましたf^_^;
だからこそ、心に余裕があって、無邪気に楽しい日々を過ごせたかもしれませんね☆
大人になってからというよりも、
30歳を過ぎてから、一日が過ぎるのが早くなったような気がします(>_<)
心に余裕を作らないと!
Posted by みるくざけ at 2010年10月27日 00:41
みるくざけさん
ありがとうございます☆
「心に余裕を!」もっと、持ちたいですね^0^
でも、こうしてブログしたり写真を撮ったりする余裕はいただいていますよ(感謝)
余裕のある時に、「幸せ感」をもっと膨らますことができるといいでしょうね(*^_^*)
ありがとうございます☆
「心に余裕を!」もっと、持ちたいですね^0^
でも、こうしてブログしたり写真を撮ったりする余裕はいただいていますよ(感謝)
余裕のある時に、「幸せ感」をもっと膨らますことができるといいでしょうね(*^_^*)
Posted by ✿花陶器✿ at 2010年10月27日 09:45
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
マイアルバム
お気に入り
プロフィール

花陶器
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。