てぃーだブログ › 今を感じるままにひとこと › 地球の子守詩より

2010年08月08日

地球の子守詩より

地球の子守詩より
「春名芙蓉先生とのふれあい」



(参加者の声)

◇悪い意識を消すなんて難しいですね



(春名芙蓉)

確かにそうでしょうね

でも、「難しい」という意識が、難しくさせていますよ

「難しい」とか、「自分には無理だ」という意識が

自分を縛っているんですね

「人からどう思われるだろうか」とか

いろいろ勝手に自分を拘束してしまうのが

人間の意識なんです

そんな小さな意識はどんどん取り去って

人に迷惑を掛けないことなら

どんどん進めていかれたらいいですよ

先ほど言ったように

人が気になるという気持ちをなくして

人には「愛を与えてあげたい」

という気持ちで…。

 

(参加者の声)

◇それはまた難しい…(笑い)

人に愛を与えるというのは難しいですね…

一日の中で、人のことを思える時と

思えない時の比重が変わります

人を良く思える心と思えない心が交錯します

どんな人にも温かい気持ちが持てるというのは

大変なことです



(春名芙蓉)

愛というのは、人に何か優しいことを

言ってあげるとか

何かをしてあげるというような

形のあるものではないと思いますよ

愛というのは自分の心の中に持つものでしょう

それなら難しくないですよ

「愛」といっても、ただ「人を愛する」

ということではありません

たとえば、花や自然を見て

「きれいだなあ」とか「素晴らしいなあ」と

感動することも愛なんです

人を愛することだけが愛ではなくて

たとえ小さな虫や花を見ても

「かわいそう」とか「かわいい」とか

思う心が愛になります





Posted by 花陶器 at 16:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。