2010年06月02日
心が元気になるメッセージ№9
春名芙蓉の心が元気になるメッセージ
「地球の子守詩」より
不登校の子供さんには
優しく接して心を解放してあげてください
子供さんはなにか窮屈で
辛くてたまらなくて
学校に行けなくなったと思うんですよ
それはお母さんが原因でも
先生が原因でもないかもしれませんが
周囲のオーラというか
見る眼というか
そんなものを感じられるんです
だから、お子さんの心を解放してあげることです
気を楽にさせてあげ
「無理していかないでも、休んだらいいよ」
と言うのも解放ですね
もし、あなたが専業主婦なら
自分の気持ちで
「忙しい、忙しい」と思い込んではいけませんね
ゆったりとした気持ちで
大きく、洋々とした気持ちで
子供さんを育ててあげてほしいです
本を読んであげたり、歌を歌ってあげたり
「ゆとりを持つことが仕事だ」と思ってあげて下さい
子供に手がかかるというのは
今の時期だけです
大きくなったら
自分で歩いていきます
だから、今が大事です
大事に、愛しく、育ててあげてくださいね
「地球の子守詩」より
不登校の子供さんには
優しく接して心を解放してあげてください
子供さんはなにか窮屈で
辛くてたまらなくて
学校に行けなくなったと思うんですよ
それはお母さんが原因でも
先生が原因でもないかもしれませんが
周囲のオーラというか
見る眼というか
そんなものを感じられるんです
だから、お子さんの心を解放してあげることです
気を楽にさせてあげ
「無理していかないでも、休んだらいいよ」
と言うのも解放ですね
もし、あなたが専業主婦なら
自分の気持ちで
「忙しい、忙しい」と思い込んではいけませんね
ゆったりとした気持ちで
大きく、洋々とした気持ちで
子供さんを育ててあげてほしいです
本を読んであげたり、歌を歌ってあげたり
「ゆとりを持つことが仕事だ」と思ってあげて下さい
子供に手がかかるというのは
今の時期だけです
大きくなったら
自分で歩いていきます
だから、今が大事です
大事に、愛しく、育ててあげてくださいね
Posted by 花陶器 at 23:52│Comments(2)
│春名芙蓉の窓~♪
この記事へのコメント
これ、おとなにも言えると思いますわ~~。
どうしても、外に出ることが出来ない、
でも、生活していないとならんから、
無理して、社会生活をする。
子供以上に、深刻な状態になってる人、
結構、多いと思います。
現代の大人も、本当は、子供のように、
『
無理していかないでも、休んだらいいよ』
この言葉を待ってる人、
多いかもしれないと思っています。
どうしても、外に出ることが出来ない、
でも、生活していないとならんから、
無理して、社会生活をする。
子供以上に、深刻な状態になってる人、
結構、多いと思います。
現代の大人も、本当は、子供のように、
『
無理していかないでも、休んだらいいよ』
この言葉を待ってる人、
多いかもしれないと思っています。
Posted by す〜み〜☆ at 2010年06月03日 18:15
す~み~☆さん
ようこそデス♪
ホントに多いでしょうね
それも、大人はもっと複雑でドロドロしていると思います。
子供の方が、エネルギーがあって成長していくので
意識も切り替わっていきますものね。
大人の方が、本当は深刻ですね。
芙蓉先生は、そういう方たちに優しくメッセージを送っています。
それも、自然に自分から心の扉を開いて、心が解放されることを願って…。
本人がメッセージを直接受け取れなくても、ブログからでも受け取れる方が
周囲に増えて行くと、
バイイブレーションで伝わっていって、苦しい意識から
少しでも早く卒業することを応援できるといいですね。
言いたいこと言わせてもらって、感謝感謝で~す(^O^)/♪
ようこそデス♪
ホントに多いでしょうね
それも、大人はもっと複雑でドロドロしていると思います。
子供の方が、エネルギーがあって成長していくので
意識も切り替わっていきますものね。
大人の方が、本当は深刻ですね。
芙蓉先生は、そういう方たちに優しくメッセージを送っています。
それも、自然に自分から心の扉を開いて、心が解放されることを願って…。
本人がメッセージを直接受け取れなくても、ブログからでも受け取れる方が
周囲に増えて行くと、
バイイブレーションで伝わっていって、苦しい意識から
少しでも早く卒業することを応援できるといいですね。
言いたいこと言わせてもらって、感謝感謝で~す(^O^)/♪
Posted by 花陶器
at 2010年06月03日 22:46

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
マイアルバム
お気に入り
プロフィール

花陶器
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。